Voice

スマホでの写真撮影ということで気軽に写真を撮れるようになった

社会福祉法人長楽福祉会
幼保連携型認定こども園 Little Village 世良田の杜 (定員275名 / 群馬県太田市)

担当者名
高橋 あゆみ 様
利用サービス
先生写真 カメラマン写真 先生側の顔検索機能

導入前の課題 Problem

  • 卒園時に写真をまとめて渡していたため、年度末に向けての作業負荷が大きかった

導入後の効果 Effect

  • 自動アップロードと定期的な販売によるルーティン化
  • 写真の価格がこれまでより安価になった

もともとの写真販売形態などを教えてください

先生が撮った写真:卒園時にまとめてデータで渡していた
イベントでの写真:他社のサービスを利用し、行事の際にカメラマンによる撮影販売をしていた

先生写真では、どのようなところで苦労されていましたか?

そだちえを導入するまでは、撮影した写真を卒園時に一人ひとりにまとめてお渡ししていました。
保護者の方に喜んでほしいと始めて20年ほど続けてきましたが、1学年約60人がいるなかで写真を整理するのが職員にとってだんだん負担になってきてしまっていました。
そだちえ導入によりその作業がなくなったことは、職員にとってはとても大きいです。

保護者への説明も最小限に、
サポートもまるっとお任せできました

そだちえ選定の理由は何ですか?

選定理由は2つあり、1つは職員の負担が軽減できるというところです。
以前までは、卒園するお子様へ何千枚という写真をお渡ししていたので、その作業がなくなったことで職員は別の業務に時間を充てられるようになりました。
2つ目は、子どもたちの園での様子を保護者の方へお届けできれば喜んでいただけるのではないかと思ったためです。
そして先日、保護者の方から「先生の写真は子どもたちも自然な表情なので良いです!」といったお言葉をいただき、とても嬉しく思いました。

スマホ提供と自動アップローダーの機能はいかがですか?

そだちえから贈呈いただいているスマホで撮影すれば自動でアップロードをしてくれるので、枚数が多くてもあまり気にならずとても便利に感じています。
あと、販売スケジュールが決まっているので職員は業務をルーティン化でき、仕事を進めやすくなりました。

導入時に懸念点はありましたか?

職員の仕事が増えることは避けたかったので、新しいサービスを導入することはハードルが高かったですが、そだちえはそれがありませんでした。
また、セキュリティ面を気にしていましたが、リコーさんではIT部門によるセキュリティ監査が月に1回以上実施されていると伺ったので、安心して導入を決められました。
あとは、最初の入園時に案内のお手紙を配るだけでそれ以降は全てそだちえさんのサイトやサポートに問い合わせてくださいと言えるので、その点がすごく助かってます。本当に1回だけで済むので助かっています。

そだちえを導入してよかったことは何ですか?

写真の値段が以前よりも安くなっただけでなく、2ヵ月ごとの販売と頻度が高くなったことにより保護者から“枚数が多くて嬉しい”“こまめに園の様子が知れて嬉しい”といった喜びの声をいただいております。
また、顔検索機能のおかげでたくさんある写真の中から探す手間も省けてとても便利になったと感じています。

職員にとってよかったことは、スマホでの写真撮影ということで気軽に写真を撮れるようになったこと、あとは仕分けがなくなったことです。
さらに、何枚でもアップロードができるので枚数を気にせずたくさん写真を撮れるようになったことも嬉しかったです。
そだちえのカメラマン派遣では、プロならではの写真が保護者の方に好評ですし、職員は写真撮影以外の業務に集中できています。
リコーさんとカメラマンさんがしっかり連携されているので、スムーズに撮影していただけて助かっています。

サポート体制はどうですか?

導入後もいつもすぐに対応や返信をいただけるので助かっています。

今なら
クラスに1台
撮影用スマホをプレゼント!!
*スマホプレゼントには条件がございます

Contact お問い合せ

  • TEL 050-1807-4599
  • FAX 050-3588-1656
  • E-MAIL info@sodachie.ricoh